「SASUKE2021」動画を配信中の見逃し配信サービスは『Paravi』
「SASUKE2021」の動画はTBSの公式見逃し配信サービス『Paravi』にて配信中!
「SASUKE2021」の見逃し動画を配信中のサービス比較
動画配信サービス | 見逃し動画配信状況 |
Paravi | ◎(独占配信中) |
Tver |
△(放送後1週間のみ) |
FODプレミアム | ×(配信なし) |
Hulu | ×(配信なし) |
U-NEXT | ×(配信なし) |
dTV | ×(配信なし) |
auスマートパスプレミアム | ×(配信なし) |
Amazonプライムビデオ | ×(配信なし) |
Netflix | ×(配信なし) |
「SASUKE2021」はParaviの独占配信作品です。
動画を楽しみたい方はParaviをご利用ください。
- ParaviはTBSの公式見逃し配信サービス
- TBS系列のドラマを独占配信中
国内の人気ドラマを多数配信中でドラマ好きに特に人気なサービスがParaviです。
\Paraviで独占配信中/
「SASUKE2021」をParaviで見る
本記事では「SASUKE2021」の見逃し動画を楽しむための視聴方法をお届けしています。
番組の概要やファンの期待の声などをまとめたので、あなたのお好きな情報をお楽しみください。
Contents
「SASUKE2021」動画を視聴できる公式見逃し配信サービス
「SASUKE2021」の動画を視聴できるのは『Paravi』です。
1週間以内ならTver・GYAO!・TBSFREEでも配信していますが放送後1週間で配信終了&CMが多いので、Paraviを選ぶのが賢い選択です♪
▼Paravi公式サイトはこちら▼
今すぐ「SASUKE2021」を視聴する
「SASUKE2021」最新再放送情報!
「SASUKE2021」の再放送があるのかどうか、各サイトにて最新配信状況を調べました。
TBS番組表 | × |
TBSチャンネル1番組表 | × |
SASUKE2021公式サイト | × |
yahoo!TVガイド | × |
現在「SASUKE2021」の再放送情報はありませんでした。
再放送枠は年々減っており、過去作品はどのテレビ局も最近では配信が主流になりつつあります。
TBS系列の公式配信サイトのParaviであれば最新作〜過去作まで動画が視聴可能!
いつになるかわからない再放送を待つよりも、Paraviで視聴した方が便利でお得♪
▼Paravi公式サイトはこちら▼
今すぐ「SASUKE2021」を視聴する
「SASUKE2021」のみどころと感想
「SASUKE2021」放送前の期待の声をご紹介します!
お好きなところから読んでくださいね♪
Tver・GYAO!で見逃し配信が終了した場合は、動画配信サービス「Paravi」で全話視聴可能です!
登録も解約も、それぞれ簡単5ステップで完了するのですぐに動画を見ることが出来ます♪
それなら初めて登録するという人にも安心ですね!
毎年恒例のSASUKEが今年は聖地・緑山に集結!
挑戦者は史上最強の100名となり、知名度抜群のYouTube界の第一人者・HIKAKINも挑戦し、体力勝負を余儀なくされる複数チャンネルへの配信を続ける身体能力が試される!
他にも春日俊彰(オードリー)を、菅田琳寧(7 MEN 侍/ジャニーズJr.)、砂川信哉も挑戦者として名を連ねている。
そして、注目のアスリートを代表して、K-1スーパーフェザー級王者の武尊、2017世界陸上メダリストの藤光謙司、東京五輪フェンシング日本代表・ストリーツ海飛というスーパー戦士たちが続々と登場し、SASUKE.2021をもりあげ挑戦者と体力の違いをみせつける。
また、肉体自慢で果敢に挑む芸人挑戦者は、ティモンディの高岸宏行・前田裕太、霜降り明星の粗品・せいや、兼近大樹(EXIT)。
果たして世界中で猛威を振るった感染症の中、ひたすら肉体を鍛え抜き今年の2021を制するのは一体!?
100人戦士の中から最終ステージの登場するのは誰なのか!?
GYAOで動画を検索する
Tverで動画を検索する
youtubeで動画を検索する
放送前の期待の声をご紹介します!
近年では毎年1回だけの開催になってしまいましたが、いつもとても楽しみにしている番組です。
どんどんと完全制覇が難しくなっていますが、過去2回それを達成している“サスケ君”こと、森本裕介氏の3回目の制覇に期待しています。
有名人の参戦にはあまり期待はしていませんが、現役格闘家の武尊選手、フェンシング日本代表のストリーツ海飛、そして、芸能人ではSnowManの岩本照氏、EXILEグループの浦川氏、武知氏あたりが少し面白いと見ています。
スポーツ選手の運動能力が高いのは当然ですが、挙げたような芸能人は日頃からダンスで鍛えていることに加え、出場が決まったからにはSASUKEの為の特訓もしているに違いないので、1stステージのクリアはあってもおかしくありません。
また、先の森本氏のような新星が登場する可能性もあり、今から放送が楽しみです。
(40代男性)
こんにちは。40代、女性です。
小さい頃から男勝りな私は、いつも楽しんで観ています。
毎回ハードルが高るなるサスケのセットですが、今回はどんな仕掛けが登場するのか、森本くん、サスケくんは優勝できるのか今から楽しみです。
サスケ君が初めて出てきたとき、とても運動神経にたけていると言うタイプではなく、勉強が出来そうな大人しそうな印象でした。
ところが、他のサスケメンバーが脱落していく中、小さな体でどんどんステージをかけ上がり、堂々の優勝。
自宅にSASUKEセットを作り、最初は反対していた奥さんも緑山で、歓声を上げたり、泣き崩れたり、本当に色々なドラマがあります。
今回も、新生が生まれるのか、それともサスケメンバーの中から優勝者が出るのか、本当に楽しみです。
個人的には東大王の砂川くんが大好きですが、本当にハラハラドキドキ、ブザー音が聞こえてきます。
(40代女性)
今回のSASUKE2021にはとても期待していますね。
一番期待していることは出演者ですね。
とても豪華なメンバーが集結していてとても見たくなりますね。
サスケくんは健在で制覇を目指すということで頑張ってほしいですね。
ミスターサスケの山田さんも高齢なのに出場してくれるみたいで嬉しいです。
彼はとても真剣にSASUKEと向き合ってくれるのでとても好感が持てます。自分にはSASUKEしかないんです。
と涙ながらに語ったことは忘れられません。
今回も頑張ってほしいです。
有名人の出場も多いです。
オードリーの春日さんやHIKAKINさんなどはどんな動きを見せてくれるのか楽しみです。女性の出場者もたくさんエントリーしていて期待していますが、私が特に期待しているのはAKBの村山彩希さんですね。
彼女は性格が良くファンです。
しかし、こういう運動系の番組に出るとは思いませんでしたので、どんな動きを見せてくれるのかが楽しみで仕方がありません。
(40代男性)
『SASUKEオールスターズ』と呼ばれている、かつての完全制覇者や、毎回のように参戦していたメンバーが出ていた頃が面白かったと思っています。難易度も今ほど高くなく、そのメンバー以外でチャンスがあった人も多かったです。
近年でも完全制覇者こそ出ていますが、直近2回は同じ森本氏で、3rdステージの難易度が上がり過ぎているような気がしてなりません。
あそこで振り落としてしまうと最後のファイナルが1人だけ、または誰もそこまでいけないといったことになってしまうので、ファイナルは本当にギリギリの難易度でいいと思いますが、3rdステージは過去のように難易度をもう少し緩和してもいいのではと思います。
2006年~2010年あたりが参戦メンバーと難易度的に一番面白かった時期だと思っており、難易度の調整は難しい部分もあると思いますが、どんどんパワー型の選手には不利になっているステージの作りを少し考えて欲しいものです。
(40代男性)
ミスターSASUKEと呼ばれるようになった山田さんが緑山を沸かせた頃は、メンバー皆が若く、漁師さんだったり、消防士だったり、電気屋さんだったり。
本当に職業の枠を超えた絆を感じました。
自宅にセットを作るのでそこに練習に通ううちに番組ではなく部活動のようでした。男の友情って良いなと思った程です。
一番ビックリしたのは、ゴールデンボンバーのドラム樽美酒研二(ダルビッシュケンジ)さんが普段は白塗りメイクで素顔が分からなかったのに、本気になりすぎて水に落ち他のメンバーを応援しているうちにメイクが取れて、イケメンすぎてもうメイクの顔が見られないと思ったことです。
東大王の砂川くんは、SASUKEに出たいから東大王に出るようになったとか、部屋にゼッケンがきちんと飾られているので、SASUKEの魔力が凄いと思いました。
今回も指の先に注目です。
(40代女性)
SASUKEは歴史ある番組なのですべてを見ているわけではありませんが、近年のやつは大抵見ていますがとても面白いですね。
手に汗握る瞬間が多くて、ドキドキしながら見れるので好きです。
家族や友達とわいわいやりながら見るのにとても適していると思います。
毎回お馴染の人がエントリーしてくることも多いので、キャラクター性もわかっているのでより親身になって見れるところがいいですね。
そういう常連さんでは、SASUKEのためにとてつもない練習や努力をしているというドキュメンタリーな映像も用意してくれていて見せてくれるので感動できます。
最近ではサスケくんがとても好きですね。
可愛らしくて好かれるキャラクターで身体能力がとても高くて色んな難関をクリアしていく様は圧巻でした。
放送を見ていると自分でも挑戦してみたくなります。
体を動かすきっかけにもなる良い番組だと思います。
(40代男性)
「SASUKE2021」の作品情報
作品名 | SASUKE2021 |
放送局 | TBS系列 |
放送日 | 2021年12月28日 |
放送時間帯 | 18:00〜 |
公式サイト・SNS | 公式サイト 公式Twitter Wikipedia |
「SASUKE2021」の出場者情報
SASUKE2021の出場者情報が気になる方は、下のリストをクリックして確認してくださいね!
出場者 |
ウエイトリフティング元日本代表 鳥澤克秀 |
新体操界のレジェンド 大舌恭平 |
東京ホテイソン たける |
東京ホテイソン ショーゴ |
第11代 体操のお兄さん 小林よしひさ |
プロレスラー 宮原健斗 |
壁の妖精 ボル姉さん |
学習塾講師 藤本翔太 |
学習塾講師 藤本翔太 |
CYBERJAPAN DANCERS KAREN |
元プロ野球選手 相内誠 |
海上保安庁 潜水士 大石惠也 |
BANDAIサスケ部 部長 本間隆史 |
林野庁職員 後藤祐輔 |
元フジテレビ アナウンサー 大島由香里 |
マラソンランナーモデル 佐野千晃 |
AKB48 村山彩希 |
=LOVE 瀧脇笙古 |
炎の体育会TV 春日俊彰 |
炎の体育会TV/7 MEN 侍/ジャニーズJr. 菅田琳寧 |
YouTuber「マナル隊」たっか |
YouTuber「桜雲AUN」acre |
新体操 佐藤三兄弟 佐藤嘉人 |
ぺこぱ 松陰寺太勇 |
トム・ブラウン 布川ひろき |
プロフィギュアスケーター 安藤美姫 |
グラビアアイドル 清水あいり |
日向坂46 東村芽依 |
乃木坂46 佐藤楓 |
YouTuber HIKAKIN |
少年忍者/ジャニーズJr. 安嶋秀生 |
舞台版 ハリー・ポッター プロデューサー 明大貴 |
舞台「新テニスの王子様」出演 武本悠佑 |
THE 鬼タイジ出演 アクロバット鬼 |
吉本坂46 梶原颯 |
松田水道 経営 松田大介 |
「東大王」メンバー 砂川信哉 |
IoI-エルオーエル- 小見山直人 |
連続バク転日本一 永尾麟ノ介 |
俳優・スタイリスト 橋谷拓玖 |
ジャッキー・チェン ジャッキーちゃん |
バチェラー・ジャパン 友永真也 |
庭師 村雨辰剛 |
落語家 三遊亭遊子 |
舞台俳優 辻凌志朗 |
ウルトラマントリガー 寺坂頼我 |
肉体派俳優 青柳塁斗 |
YouTuberタレント フワちゃん |
山田軍団【黒虎】 河内総一郎 |
山田軍団【黒虎】 山本良幸 |
アッコ軍団【赤虎】サッカー元日本代表 本並健治 |
アッコ軍団【赤虎】クライミング日本代表 緒方良行 |
アッコ軍団【赤虎】『WATWING』 桑山隆太 |
アッコ軍団【赤虎】俳優 マイケル キダ |
アッコ軍団【赤虎】元山田軍団 伊佐嘉矩 |
THE RAMPAGE from EXILE TRIBE 陣 |
THE RAMPAGE from EXILE TRIBE 浦川翔平 |
THE RAMPAGE from EXILE TRIBE 武知海青 |
キタガワ電気 店長 日置将士 |
霜降り明星 せいや |
霜降り明星 粗品 |
HBC北海道放送アナウンサー 日下怜奈 |
球速107km野球女子 椿梨央 |
JJモデル ギャビー |
ラランド ニシダ |
芸人 おばたのお兄さん |
EXIT 兼近大樹 |
ティモンディ 前田裕太 |
ティモンディ 高岸宏行 |
和楽器バン 山葵 |
トランポリン インカレ優勝 武藤智広 |
TBS新人アナウンサー 高柳光希 |
TBS新人アナウンサー 高柳光希 |
ダンサー『FULLCAST RAISERZ』 橋本七生 |
トランポリンパフォーマー 長崎峻侑 |
ビルメンテナンス業 菅野仁志 |
厚木市立藤塚中学校 体育教師 鈴木祐輔 |
ゴールデンボンバー ギター 喜矢武豊 |
プロクライマー 大場美和 |
空手日本代表 多田野彩香 |
体操 五輪2大会出場 鶴見虹子 |
キッズパーソナルトレーナー 大嶋あやの |
東京五輪フェンシング日本代表 ストリーツ海飛 |
RISEライト級王者 白鳥大珠 |
体操元日本代表 丁子大樹 |
カーデザイナー 荒木直之 |
A.B.C-Z 塚田僚一 |
Snow Man 岩本照 |
配管工 又地諒 |
栄光ゼミナール 講師 山本桂太朗 |
山形県庁職員 多田竜也 |
SASUKE唯一の皆勤賞 山本進悟 |
スピードクライミング 日本代表 池田雄大 |
K-1 スーパーフェザー級王者 武尊 |
2017年世界陸上メダリスト 藤光謙司 |
ミスターSASUKE 山田勝己 |
ゴールデンボンバー ドラム 樽美酒研二 |
クライミングシューズメーカー 取締役 川口朋広 |
靴のハルタ 営業 漆原裕治 |
完全制覇のサスケくん 森本裕介 |
本ページの情報は2021年12月時点のものです。 最新の配信状況はParaviにてご確認ください。