THE MANZAIの無料見逃し配信動画を視聴できる配信サイトまとめ!【最新情報や再放送予定も】

THE MANZAI見逃し配信動画

THE MANZAIの動画を配信中の見逃し配信サービスは『FODプレミアム』

過去のTHE MANZAIシリーズの動画はフジテレビの公式見逃し配信サービス『FODプレミアム』にて配信中!

THE MANZAIの見逃し動画を配信中のサービス比較

動画配信サービス 見逃し動画配信状況 無料トライアル期間
FODプレミアム なし
Tver ×(配信なし) なし
GYAO! ×(配信なし) なし
Paravi ×(配信なし) なし
Hulu ×(配信なし) 2週間
U-NEXT ×(配信なし) 31日間
dTV ×(配信なし) 31日間
auスマートパスプレミアム ×(配信なし) 30日間
Amazonプライムビデオ ×(配信なし) 30日間
Netflix ×(配信なし) なし

過去のTHE MANZAIの動画はFODプレミアムの独占配信作品です。

THE MANZAIシリーズの中でも特に有名で人気だったのが、神回と呼ばれるTHE MANZAI2019!

大人気コンビのアンタッチャブルが今ではなかなかお目にかかれない2人の漫才を10年ぶりに地上波で披露したとあって、今でも根強い人気があります♪

漫才ファンなら必見のこのTHE MANZAI2019は、いつ配信が終わるかわかりません!今すぐ視聴しておくことをオススメします!

過去の動画を楽しみたい方はFODプレミアムをご利用ください。

【現在配信中のTHE MANZAI動画】

  • THE MANZAI2017プレミアマスターズ
  • THE MANZAI2018マスターズ
  • THE MANZAI2019マスターズ
FODプレミアムってどんなサービス?
  • FODプレミアムはフジテレビの公式見逃し配信サービス
  • フジテレビ系列のドラマを独占配信中

国内の人気ドラマやバラエティを多数配信中で人気なサービスがFODプレミアムです。

\10年ぶりにコンビ復活!/
THEMANZAI2019無料見逃し配信動画
神回THE MANZAI2019を見る

本記事ではTHE MANZAIや過去のTHE MANZAIの見逃し動画を楽しむための視聴方法をお届けしています。

番組のみどころ、感想なども一緒にまとめたので、あなたのお好きな情報をお楽しみください。

THE MANZAI動画を視聴できる公式見逃し配信サービス

過去のTHE MANZAIの動画を視聴できるのは『FODプレミアム』です。

▼FODプレミアム公式サイトはこちら▼
THEMANZAI2019無料見逃し配信動画
今すぐ視聴する

THE MANZAIのTVer・GYAOでの配信状況

THE MANZAIの動画はTverGYAO!で配信がありませんでした。

過去のTHE MANZAIシリーズの動画も一切配信されていません。

THE MANZAI2019はアンタッチャブルが10年ぶりにコンビ復活+テレビで漫才を披露し神回と呼ばれています!

まだ見ていないという人は、FODプレミアムを使ってお得に動画を視聴しちゃいましょう♪

FODの登録・解約方法

  1. FODプレミアムにアクセス
  2. 今すぐはじめるをクリック
  3. アカウントの作成
  4. 支払い情報の選択
  5. 登録完了
  1. FODプレミアム公式サイトにアクセス
  2. マイメニューから『登録コースの確認・解約』をタップ
  3. 解約するをタップ
  4. 確認画面が表示されるので再度解約するをタップ
  5. 解約完了

簡単5つのステップで解約完了です!

THE MANZAI最新再放送情報!

THE MANZAIの再放送があるのかどうか、各サイトにて最新配信状況を調べました。

フジテレビ番組表 ×
フジテレビONE/TWO/NEXT番組表 ×
番組公式サイト ×
yahoo!TVガイド ×

現在、THE MANZAIの再放送情報はありませんでした。

フジテレビ系列の公式配信サイトのFODプレミアムであればTHE MANZAIの過去動画が視聴可能!

いつになるかわからない再放送を待つよりも、FODプレミアムで視聴した方が便利でお得♪

▼FODプレミアム公式サイトはこちら▼
今すぐ視聴する

THE MANZAIのみどころと感想・期待の声

THE MANZAIのみどころと2021年出場コンビへの期待の声をご紹介します!

みどころ

すっかり冬の風物詩となったこの祭典が『THE MANZAI』

2021年も『THE MANZAI 2021 マスターズ』として放送が決定。

最高顧問はビートたけし、司会はナインティナインの2人(岡村隆史、矢部浩之)。

出演するのは、番組主催のTHE MANZAI実行委員会が選んだ誰もが認める漫才の名手たち。

中には2020年の『M-1グランプリ』で見事優勝に輝いたマヂカルラブリーが初出場を決めている。

2019年の『M-1グランプリ』王者のミルクボーイ、更にベテランの、爆笑問題、博多華丸・大吉、中川家、おぎやはぎ、サンドウィッチマン、千鳥という実力も知名度も抜群で安定感のあるメンバーも勢揃い。

番組オープンングコントではたけしが大がかりに笑わせてくれたり、毎年出場するコンビは昨年からの進化を披露、また今年千鳥はハプニングが起きたとかでこれまた大爆笑を誘い、至極の漫才が披露される!

GYAOで動画を検索する
Tverで動画を検索する
youtubeで動画を検索する

見逃し動画の視聴方法はこちら

放送前の期待の声をご紹介します!

今年も実力のある漫才コンビが揃い、楽しめそうだと期待しています。

出演者の中でも一番に期待しているのはサンドウィッチマンですね。

M-1王者という実績もありますし、普段から見る二人のコントがとても面白いんです。

一見ヤンチャそうな外見をしており、初めてみた時は驚いたものですけど今はもうすっかり慣れました。

アップテンポでノリの良い漫才で今年も笑わせてもらえそうです。

あとはNON STYLEも期待したいですね。こちらもM-1王者経験者なので実力はありますし、特に石田のボケが面白いです。

次々と石田がボケを繰り出し、そこを井上がツッコミを決める。

この黄金パターンが凄く観たいです。

この二人はテレビでよく見かける事はあっても、漫才を見る事はなかなかありませんから。

この機会に二人の漫才をたっぷりと楽しみたいです。

(40代男性)


THE MANZAI2011が印象に残っていますね。

中でも優勝したパンクブーブーが凄かったです。

この漫才コンビはM-1グランプリ2009でも優勝しており、脂の乗った時期でしたから。

ネタは凄く面白いですし、特に佐藤哲夫もボケが凄かったです。次々ボケを繰り出していくのですが、そのボケ方が凄く面白い。

どこまでボケるのこの人は!と爆笑しまくっていました。

当時は勢いもありましたし、無敵のコンビだと感じたものです。

その点2014年に優勝した博多華丸・大吉のペアは安定した面白さがあってよかったですね。

普段から落ち着いた漫才をみせる二人ですし、この時も淡々とボケを繰り出してはツッコミを入れるリズムが素晴らしい。

独特な雰囲気のトークにその世界観に引き込まれ、途中からは何か言うだけに笑ってしまう程ハマっていました。

こういった実力者の漫才が見れるので、THE MANZAIは毎年楽しみにしています。

(40代男性)


漫才でどのような吉本新喜劇の内容が見れるのか楽しみです。

漫才のファンで、人を笑わせる仕組みについて毎回勉強させて頂いております。

歴代の漫才で非常に楽しかった作品としましては、今の時代に添った新しい働き方でリモートワークを用いた面接で、寝ている状態でリモートで面接を受けると言う内容があまりにもおかしすぎてお腹を抱えて笑ってしまったことがありました。

リモート面接ネタ等、最近では、AIが発達しておりますので、そのような最新の時事ネタ等についても期待しております。

人によって笑いのツボは違うと思いますが、多くの方々を笑いの渦に巻き込めるのは確実に漫才でしかないと思っております。

ボケ役と突っ込み役でそれぞれの見所について、どのような形で変わっていくかについても見頃であると思います。

個人的には、ボケと突っ込みが入れ替わるのもアリだと思います。

(30代女性)


漫才の過去の作品で楽しかったのは、サンドウィッチマンの、害虫駆除のお話等が相当面白かったと思います。

駆除シリーズでのあるあるで結局何をしに来た業者さんか分からなかったのが相当面白いと思いました。

また、過去には、サッカーの実況で、凄く面白い実況の仕方をされている方についても相当面白いと思いました。

やはり、普段生活でありふれているもので、生活の中でよく目に見るものについて、実況して頂く等して、そこでボケと突っ込みが発生すれば、これ程までに面白い、楽しいことはないと思いました。

過去ネタで更に良かったシリーズとしましては、陣内さん等についても、ダンスダンスレボリューションを面白くイジった作品等も素晴らしいと思いました。

ボケ担当の人がその場に居るだけで、存在だけで笑わせてくれる方もいますので、相当レベルが高いなと思います。

(30代女性)


2021年『THEMANZAI2021』はベテランの漫才師がたくさん登場するので、安定感と磨きがかかっていそうで期待ができます。

特に、ベテランの漫才師さんが出るので、終始笑いっぱなしの番組になると思います。

客先に観客がいなくてもその感覚もつかんでいらっしゃるだろうし、ベテランの腕の見せ所です。

個人的には、ノンスタイルの息ぴったりの漫才が好みです。

サンドイッチマンもそうですね。

『ちょっと何いってるのかわかんない』の間の取り方が最高にうまいです。

でも、他に気になる漫才師がいて「海原やすよ、ともこ」師匠です。

関西では中川家もいます。

兄妹だから遠慮なくいいあえるネタや阿吽の呼吸もあり、ここは他のコンビには真似できない強みですよね。

関西では知らない人はいないくらいの有名漫才師さんなのですが、お二人の揃った漫才は関東では中々見れないので今回は注目しています。

他にも「霜降り明星」さんとか「ミキ」のお二人も若手の中でも実力があるので勢いのある漫才が観られるのではないのかと期待しています。

(40代女性)


今までも『THE MANZAI』は歴代見てきました。

そのくらい大好きな番組です。

私はシュールな笑いが好きなのでシュールでスマートな漫才を好むのですが、審査員の方はお笑いの基礎を習っているので技術や話題性、華があるかなどいろんな点を加味しての審査なのだと思います。

この番組を見ていると、私は大阪暮らしなのでなかなか一言に漫才といっても奥が深いと思いました。

なので、毎年家で家族と優勝者を予想するのですが、毎回当たりません。

関西勢以外にも関東や博多大吉など九州の方もいて、私は関西出身の方を応援していますが、閉塞的で思いっきり笑えなかった今年の疲労感のようなものを吹き飛ばしてくれそうで今からとっても楽しみにしています。

今年も年末は漫才番組も大盛り上がりしそうで今からワクワクしています。

(40代女性)

THE MANZAIの作品情報

作品名 THE MANZAI
放送局 フジテレビ系列
公式サイト・SNS 公式サイト
公式Twitter
Wikipedia

本ページの情報は2022年11月時点のものです。 最新の配信状況はFODにてご確認ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です